メニュー

在宅医療・介護サービスについて

在宅医療・介護サービスとは

在宅医療・介護サービスとは、自宅で受けられる医療・介護サービスの総称です。医療・介護保険制度を利用して、多くのサービスを自宅で受けることができます。

<サービスの一例>

・訪問診療:医師が、日々の健康管理や病気の治療を目的とした投薬・服薬指導ならびに療養上のアドバイスなどを行う

・訪問看護:看護師が、病状観察ならびに療養上の世話・サポート、在宅での看取りの支援、介護にあたるご家族の支援などを行う

・訪問介護:ヘルパーが、食事・買い物・入浴・排せつ・睡眠などの介護を行う

・訪問リハビリテーション:理学療法士や作業療法士が、自宅で自立した生活を営めるよう利用者の生活機能維持を目的としたリハビリテーションを行う

良譲会では、天神クリニックにて医師による訪問診療サービスを、天神訪問看護ステーションにて看護師による訪問看護サービスを提供しています。

自宅で最期を迎える、という選択

近年、なじみのない病院や介護施設ではなく、住み慣れたご自宅で最期のときを迎えたいと希望される方が増えています。一方、ご家族が「本当は家で世話してあげたいが、仕事が忙しくとても介護に手を割けない」などでといった理由で在宅での介護を諦め、病院や施設に移られるケースも少なくありません。また、ご本人が「無理な延命処置は望まず、ご自宅で最期のときを迎えたい」と考えていても、介護に携わってきたご家族が自宅で急変した姿をみて、慌てて救急車を呼んでしまうこともあります。

もちろん、介護に関わる皆様にも、様々な事情がおありかと思います。ご本人と介護に携わる人との間できちんとお話ができており、ご本人にとって納得のいく形で最期のときを迎えることができるのであれば、それに越したことはありません。ですが、もし「本当は自宅で看取られたい」「看取ってあげたい」という思いがおありであれば、在宅医療・介護サービスの利用もご検討ください。例えば、訪問診療サービスを利用すれば、定期的に医師による診察や服薬管理が受けられるほか、24時間体制(※)で緊急時の往診ならびに看取りが可能です。訪問介護サービスを利用すれば、ヘルパーによる食事や買い物、入浴などのサポートを受けられます。また、おくすり管理が不安な方は、薬剤師による服薬管理などのサービスも受けることができます。これらのサービスをうまく組み合わせることで、介護負担を減らしつつ少しでも長くご自宅でお過ごしいただくことも可能です。

(※24時間体制については、対応していない病院・診療所もございます。)

サービスを利用するには

一部の例外を除き、これらのサービスを利用するには、介護保険制度による要介護(支援)認定が必要です。申請は、地域の様々な医療・介護サービスを熟知しているケアマネージャーや地域包括支援センターの職員に依頼するケースがほとんどで、要介護(支援)認定がおりた後の、利用者1人ひとりの事情に合わせたケアプランの作成や変更、各サービス間での利用に関する調整なども行います。

お気軽にお問合せください

とはいえ、自宅での介護には不安もつきものだと思いますし、介護認定についても、そもそも誰に相談すればいいのかわからないなどということもあるかもしれません。当院では多くのケアマネージャーや地域包括支援センターの職員とも連携しておりますので、不安・不明点などございましたらまずお気軽にお問合せいただければと思います。なお、金曜日の夜診時間帯(16時30分~19時)に「在宅医療・介護無料相談」も行っておりますので、あわせてご活用くださいませ。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME