メニュー

糖尿病

このページでは、糖尿病が引き起こす様々な症状やその治療について説明いたします。

糖尿病

糖尿病とは、血糖値(血液中のブドウ糖濃度)が極端に高い状態をさします。

糖尿病には「I型(インスリン依存型)糖尿病」と「Ⅱ型(インスリン非依存型)糖尿病」の2つのタイプがあります。
I型糖尿病は、ウイルス感染や自己免疫により膵臓が破壊されておきる糖尿病で、糖尿病患者全体の5%の方が該当します。「Ⅱ型糖尿病」は、遺伝要因にくわえて、食べすぎ、肥満、運動不足、ストレスが加わって発症する糖尿病で、全体の95%の糖尿病が該当します。

診断

血液検査や尿検査によって診断します。ただし、貧血等の合併する疾患によっても値の出方が変わるため、別日に再検査などをして評価することもあります。

症状

口渇(口の渇き)、多飲、多尿、体重減少等

治療

糖尿病の治療は、インスリンの注射(自己注射)をはじめ、運動療法、食事療法、内服薬の投薬を組み合わせながら、血糖値を正常範囲にコントロールすることが基本となります。また、状態によっては、膵臓の移植が必要な場合もあり、そういったケースなどでは適切な医療機関をご紹介の上、紹介病院と十分な連携を取りながら、治療を進めてまいります。

予防

生活習慣の見直しが重要です。肥満、運動不足が原因となるケースが多いので、日頃から食べすぎには気をつけ、適度に運動をするようにしましょう。

糖尿病が引き起こすその他の疾患

糖尿病は、深刻な合併症(神経障害、網膜症、腎症、動脈硬化症など)を引き起こすリスクが高く、最悪の場合は死に至る危険な病気ですので、早期の発見と、血糖値を正常範囲内で維持できるようしっかりとコントロールすることが大切です。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME